ユミト訪問看護ステーション

「希望に寄り添い、希望を叶える」 ユミト訪問看護ステーション TEL:06-6995-4481

リポビタンDチャレンジカップ

  • HOME
  • お知らせ – ページ 2

リポビタンDチャレンジカップ

2024/06/26

こんにちは!兼松です

2024/6/22国立競技場で開催された

リポビタンDチャレンジカップ2024

日本 vs イングランド戦に行ってきました。

 

2023/10にフランスで開催されたラグビーW杯からラグビーにのめり込んでいます。

今年のプロリーグの試合は全試合チェック、そのうち2試合は花園ラグビー場で観戦し楽しんでいます。

TOYOTAヴェルブリッツの大ファンです。

イングランドはラグビー発祥国であり、ほぼ全員が世界的なスター選手です。

世界ランクでは日本は12位イングランドは5位です。

格上チームにチャレンジする新生Japanの初陣です。

新大阪発の新幹線乗車。

戦いは始まっているのです。 

ナイストラーイ!

東京到着!

兄と合流、事前に調べていたラーメン屋へ直行!

ナーイストライッ!

会場到着!

 

 

赤白ボーダーのジャパンジャージや胸に薔薇一輪のイングランドジャージがごちゃ混ぜに座っています。

 

 

 

 

ラグビーはこっちの席はこっちのファンの席ということは無く、敵味方関係なく座ります。お互いの健闘を称え、観戦することが世界共通の文化だそうです。

44000人の観客が来場されたそうです。

 

ウォームアップを終えて選手控室へ戻る日本代表

試合前のナショナルアンセム(国歌)は自チームのアンセムだけを歌うのではなく相手チームのアンセムも歌います。

私もGod Save the Kingを兄と肩を組み、声高らかに歌いました(エリザベス女王からチャールズ国王に変わったためQueen→King)

 

メンバー発表!注目していた選手はベンチスタートのようです。

 

試合開始。

今年のJapanはエディー・ジョーンズ新監督のもと超速ラグビーを目指しているそうで、確かに早い!ラックからのボール出しやリスタート、ピック&ゴーの速度が明らかに早い!おビールが進む進む!肩を組み大声で歓声をあげて、最大限にラグビーを楽しみます。

 

 

 

 

 

 

ノーサイド!Japan 17–52 England

やはりと言いますかコンタクトプレーでもランプレーでも圧倒されてしまい、日本は負けてしまいました。

しかしイングランドのスター選手のプレーをたくさん見ましたので大満足でした。

 

試合後、電車で少し移動し兄の行きつけの居酒屋へ。

道中にも赤白ジャージがちらほら。

 

 

おすすめの餃子、焼豚、ネギ焼、他多数。ラグビーの話でおビールが進む進む!

ナイストラーーイ!

 

 

 

古くからラグビーとビールは密接な関係にあるそうで、ラグビーの歴史はビールの歴史とも言われているそうです。(ラグビーはサッカーの試合の6倍の量のビールが消費されるそうです)

ヨーロッパでは試合開始前からチームの勝利を祈ってビールを飲む習慣があり、試合中はもちろん、試合後もビールを飲みながらラグビーの話をするスタイルが定着しているそうです。

今回初の国際大会でしたが、私もちゃーんとラグビースタイルができていたようで、根っからのラグビー気質なんだと分かり、嬉しかったです。

次回は10/26ニュージーランド戦!

ALL BLACKS楽しみすぎる!!

体操教室のおしらせ

体操教室のおしらせ

2024/05/31

体操教室のおしらせ

こんにちは!

理学療法士の片岡です(^^)/

早くも段々と暑く💦なってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年の夏も暑くなるようで、水分睡眠栄養運動と健康管理にも気を付けていかなければいけませんね(;’∀’)

できました!守口市元気発信基地!!

さて、前々からつながりを持たせていただいていた体操教室も活気がでてきており、昨年は市で配布される体操DVDの作成もできました✌

実はこの度、イオン大日様1Fの一角にて「守口市元気発信基地」ができ、そちらでDVDがどなたでも視聴できるようになりました👏👏👏

ちょっと寄って、お気軽に介護予防教室ができる場です(^^♪♪♪ぜひ、一度足を運んでみてくださいね(^^♪

👇こんなところです👇

ちょっと買い物のついでに!お友達やご家族といっしょに!お気軽にどうぞ~(^^♪

運営時間帯 10時~21時

介護予防体操の体験会

そしてそして、7月24日(月)12:30~15:00は僕たちがイオン大日店様へおじゃまして、実際にみなさんと体操ができる機会をいただきました!!

ご都合が合えばご参加いただけますと嬉しいです(#^^#)当日お会いできることを楽しみにしていますね~!

陶芸教室展示会

2024/05/29

こんにちは、看護師の大村です。

 

先日エナジーホールで行われていた、陶芸教室の展示会へ行ってきました!

色とりどりで素敵なお皿や茶碗、湯飲み🍵

他にも陶器の置物やランプ、アクセサリーなどが展示されていました。

一つとして同じものがない、味のある陶器の温もり。

良い物ですね

 

帰りはお土産に生徒さんの作品を好きなだけ持ち帰りOK。

太っ腹です!

とはいえ、その後も予定があり荷物になるので、好きなだけとはいかず。

かなり悩んで一つだけ頂きました(^^)

 

帰って早速料理を盛り付け🥢

きれいに盛り付けられ、とても美味しそうでルンルン気分で食べたところ

いつもの3倍美味しく感じました!!

器って大事ですね。

 

以前より気になっていた陶芸ですが、さらに興味がわいてきました!

いつか自分で作った器で食べてみたいです♪

はじめてのシドニーひとり旅?

はじめてのシドニーひとり旅?

2024/03/22

お久しぶりです。

看護師の中山です(^^♪

先日留学している愛娘に会いに、初オーストラリアに行ってきました

はじめての海外ひとり旅~? ドキドキ ドキドキ 小さくワクワク?

実はわたしはなにを隠そう英語がまったく話せない?

入国するまで、英語で質問されたり、英語で話しかけらたらどーしよー?と不安とワクワクで旅立ちました

そーしーたーら

シドニー空港に着いて、入国の列に並んでたら空港の人に

入国カードの事で英語で話しかけられました「キターーーーーー!

ワカラーーーーン!」

唯一答えられたのは「Can you speak English?]       

わたしは笑顔で「No!!」そしたら「ありがと(^^)/」と笑顔で返してくれました

おー助かったー?

不安とは裏腹に意外と・・・いがーいとスムーズに入国できました(*’ω’*)

シドニー空港には愛娘と友人がお迎えに来てくれて、顔を見た瞬間にほっーーーと(涙)

 

     無事入国の記念撮影★

 

     

    最初の観光は有名なハーバービリッジ★                           リバービリッジの見える丘★ 

  ビーチをバックに★

 

  

 遊覧船から見たオペラハウス★                  週末のマーケット★   

  海外らしいカラフルな建物★

 

オーストラリアは多国籍の方が住んでいるため、食事も多国籍な料理がいっぱいでした(^^)/

物価が日本の3倍以上と高く、大きさもややBig、そしてーーーーーーいちいちお洒落★

はじめて見た!食べた!もたくさんありました

   

 お洒落なアサイーボウル /  クロワッサン  / ワゴンで周っている小籠包 /クロワッサン&シナモンロール

       

本格中華の白身魚の料理 / イタリアンシェフのピザ  / フルーツ&ヨーグルト  /  カフェのランチ

 

オーストラリアは珈琲が有名でカフェがいたるところにあります

珈琲を持って歩く人がたくさんいて、ホテルの近くの人気のカフェは、毎朝沢山の人だかりが出来ていましたよ

英語が喋れないわたしも、珈琲を買いに行くことにチャレンジ★

オーストラリアでは、「ブラックコーヒー」ではなく「ロングブラック」と言うそうです。(愛娘に教わった(^^)/)

間違って「ロングコーヒー」と言ってしまい、(+_+)??な表情をされましたが

何とかブラックコーヒーを買うことが出来ました(やったー!)

  

  可愛く名前入り★    

ハプニング

到着2日目の夜に、駅から徒歩7分のホテルまでの道を間違えて迷子ーーー!

携帯の電波が繋がってなくてグーグルマップ使えず?英語喋れず?人通りの少ない道?

ウオーキングしている女性に泣きそうになりながら、ジェスチャーで道に迷っていることを伝えて

道を教えてもらい(英語だからほぼよくわからなかったのですが…)

1時間近くかけて汗だくでホテルにたどり着いたのも良い経験でした(-_-;)    

 

今回の旅行で得たもの

無事に入国してから、色々ありましたが、今回の旅行で感じたことは

 

      旅行=非日常は自分を成長させてくれる!!

 

シドニーに行くまでは、不安でいっぱいでしたが、ハプニングや新たな経験をすることで、今までと違う自分と出会い

成長した気がします(自分で思ってるだけかも(#^^#)

行動前は不安でも、以外とやってみたら大したことないことがほとんどなのかもなー、以外となんとかなる。

人間いくつになっても、成長があるのですね。

 

    

 \帰国の飛行機?の中からキレイに見えた富士山/     

 

 最期までお付き合いいただきありがとうございました(^_-)-☆                  

感謝のご報告。

感謝のご報告。

2024/02/06

こんにちは (^^♪

お久しぶりの投稿になります、リハビリの柴田です!

 

このたび、と改めて伝えるには時間が経ちすぎていますが

柴田夫婦は新しい命を授かりました。

 

無事に妊娠後期を迎えることができ、みーき(嫁ネーム)とポコ(胎児ネーム)は元気です。

これからも、母子共に安全に過ごせるよう、自分自身の行動に気をつけながら

しっかりと支えていきたいと思っております。

 

大きくなっていくお腹に神秘的な感情を感じながら毎日を過ごしています。

命を育むかけがえのないこの瞬間を一生の思い出にと・・・

 

セルフマタニティフォトを撮影しました!!!

 

 

感謝のご報告♪

 

 

感謝しかない、頑張るしかない、楽しむしかない!

これからも柴田夫婦をよろしくお願いいたします。

 

?2024?成人式?

?2024?成人式?

2024/01/16

✨?2024年ユミト訪問看護STスタッフの家族から、3名の新成人が誕生いたしました?✨

 

✨感謝の気持ちを忘れることなく、自分の選んだ道を一生懸命歩んでください✨

✨これからの人生が良い出会いに恵まれ、幸せに満ちた日々でありますよう心からお祈りします✨

管理者

上谷 宰

 

【新成人】

?管理者 上谷→長男 ?看護師 福井→次女 ?事務員 備後→次女

 

 

新年のご挨拶

新年のご挨拶

2024/01/04

旧年中は訪問看護への格別のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

2023年から2024年へと移り変わり、ユミト訪問看護ステーションとして新たな一年を迎える事ができました。
今後も更なる地域貢献を目指して一歩ずつ成長していけるよう精進して参ります。

石川県能登地方を震源とする地震により、被害に遭われた方々へ謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日でも早い復旧をお祈り申し上げます。

2024年もユミト訪問看護ステーションを宜しくお願い致します。

合同会社T&E
代表社員 津里壮司

☃ご挨拶☃

☃ご挨拶☃

2023/12/29

 2023年も、皆様にはお世話になりありがとうございました。

スタッフのケアはいかがだったでしょうか?

ご利用者様、ご家族様の声に耳を傾けられていましたでしょうか?

まだまだ至らない私達ですが、2024年も皆様の声を聞きもらさないよう心を込めてケアさせていただきます。

インフルエンザ・コロナ・その他感染症が流行しております。

「食事・睡眠・規則正しい生活・外出時には感染対策」をされ、良いお年をお迎えくださいね?

管理者

上谷 宰

キャンプ記録

キャンプ記録

2023/12/20

ご無沙汰してます。看護師の今奈良です。

気が付けばもう12月も後半。もうすぐクリスマス!お正月!!

ですが、

今回は秋キャンプのご報告です?

 

2023年秋季キャンプ

みなさんキャンプはお好きですか?

我が家は今流行りのキャンパー家族です⛺

キャンプといえば、、自然に囲まれ鳥の囀りを聴きながら、ゆったりとコーヒータイム☕️
夜には焚き火を囲んでほっこり☺️テントで安らかに寝て、朝日と共に起床?
ですね。

いいですね〜。

癒しじゃないか!素敵!そうしたい!

 

しかし皆さん、お気付きですね。
実際そんな優雅なもんじゃないとゆうことを。そうです。不便なんです!
普段当たり前にある水、お湯…すぐには出てきません。11月にもなれば夜は寒いです。えぇ、テントとはいえ外ですから。

他にも諸々…ですが、

不便が良いんです!それでこそキャンプでしょうよ!

 

ところで今季の最後のキャンプは、姉夫婦とグルキャン(グループキャンプ)をしました。
彼女たち、様々なグッズを持っています。

 

まず、冷蔵庫!⛄クーラーボックスではなく、冷蔵庫です。保冷剤の必要もなく、電気のおかげでいつでもビール冷え冷え!やったね!?

 

お次に、ホットカーペット!これは我が家も使用しています。

今季1年越しに手に入れたお座敷シートにホットカーペットを広げて、ゴロゴロぬくぬく…快適です。

火で暖をとれ?

そんなことはしません。コンセントとスイッチ一つで簡単にぬくもりが手に入るんですよ。もう、家です。

 

そして最後に、プロジェクター!以前から主人は欲しがってましたが、キャンプ来てまでテレビ観んでよろしい!てことで却下してました。

しかし今回!姉夫婦!持ってきてました。仕方がないから放映しましょう。

Amazon primeつなげて、ワンピースに呪術廻戦に…思う存分観てましたよ、子供達。

、、、

なんて快適なんだ!!!もはやプチ映画館やないか!

焚き火にもとっくに飽きてる子供達、いつもなら暇を持て余してブーブーゆうてます。めちゃめちゃ大人しく優雅にアニメ鑑賞してるじゃないか。

その間に大人はしっぽりゆっくり?最高です?ありがとう、電力。文明開花に乾杯です?

てことで、来年には我が家もプロジェクターを手に入れたいと思います。ちゃんと、テント専用のスクリーンも売ってるんですよ。
何がいいかな〜♪

序盤で言いましたね。

 

不便が良いんです!それでこそキャンプ!!

 

とは。

そんなわけあるかい。便利な方が良いに決まってる!
より快適なキャンプライフを送れるよう、これからも色々と揃えて行きたいと思ってます♪

 

ご静聴ありがとうございました。

皆様よいお年を!

決意表明をしたあの日から、、、

決意表明をしたあの日から、、、

2023/10/17

皆さんこんにちは。

作業療法士の富岡です。?

以前決意表明をさせて頂いてから5か月が経過し、早くも10月!!?

今年も残すところ3か月となりました。季節も秋になり、秋といえば皆様は何を思いますか?

スポーツの秋ですか?? それとも読書? キャンプ? ツーリング、釣り、旅行、睡眠、登山、etc… と魅力にあふれた季節になり

私は決意表明をしてから5か月経過した今、、、、

 

お待たせしました!お待たせしすぎたかもしれません。

ここで決意表明した内容を一旦おさらいをしておきます。

1、毎日ストレッチを行います。

 うんうん、、大切です。

2、毎日30分間の有酸素運動を行います。

 ほー、毎日と、、

3パン?をやめます。

 おっと、、、

4,体重を76㎏まで減らします。

 ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

もちろん決意表明ですから、毎日毎日、この決意を胸に5か月間生活を

 

 

 

していませんでした。? ? ?

体重発表

 

一応減っている、、、

 

だがしかし、

情けなし(´;ω;`)

 

81.1524㎏-80.7025㎏=〇〇〇㎏

、、、え、

 

5か月で〇〇〇㎏ですと?

 

ここで問題です。富岡君は81.1524㎏です。5か月経った今体重は80.7025㎏です。

何㎏減ったでしょ~~か?

チッチッチッチ、、、、⌚

正解は

0.4499㎏

 

情けなし!!!!!

 

目標76㎏…

 

 

決意表明とは⁉

愛読書の辞書曰く、、、

決意表明とは:仕事に対する自分の考え方や方針を示したり、今後どのように活躍していきたいのか、そのためにどのように行動するかを伝えるもの…

 

情けなし(´;ω;`)

原因

 

ここでなぜそうなったのか原因を考えていきます。

 

1.ストレッチは行えていた。

ストレッチは入浴後毎日の習慣となりつつあり、体の柔軟性は徐々に2年前に戻りつつあります。

筋発揮を最大限に発揮出来る、筋力を向上させる、怪我をしにくい準備は整っていますね。フムフム。次です。

 

2.毎日の有酸素運動を行う。

はい、ここです。ここが足りていません。

我が家の筋トレグッズを紹介します。

・トランポリン君(体重100㎏まで支えてくれる頼れるやつ)

ここで飛び跳ねて全身運動をしようと思っていた束の間、我が家の洗濯物が元気に飛び跳ねてくれてます。

 

早く変わって欲しいです。

・ぶら下がり棒(懸垂、腕立て、腹筋、プッシュアップ、、何でも対応する優れもの)

いつからでしょうか。洗濯物達が変わりにぶら下がり気持ちよさそうです。よかったよかった、、、

いいわけあるかい(‘ω’)ノ

この優秀な道具たちを有効活用しなければ、、次です。

 

3.パンをやめます。

やめれませんでした。記憶が正しければ開始1か月後には片手にパンを握っていた気がします。

大好物な?。

ここで大好きな1群?達第1~3位をご紹介します。

第3位

ファミマ スイートポテト蒸しケーキ

お値段 128円(税別)

カロリー 295㌍ *成人男性で一日約2200㎉が目安とされています。

 

吉田銅鋼太郎さんも笑みを浮かべていますね。蒸しケーキの時点で美味しいことは確定なのですが、ふわふわした食感のなかに紅はるかのほのかな香りと甘みがしみ込んだ、まるで焼き芋を食べているかのようなパン。大好きです。

第2位

ファミマ しっとりケーキ

お値段 119円(税別)

カロリー449㌍

 

棚に置いてあったら必ずと言っていい程購入してしまう商品。しっとり、と名前にある通りしっとりした生地にしつこくない後にも引きずらない甘さ。そこにガツンと割り込んでくるチョコレートの自分勝手さに驚きつつも気づけば甘さの融合で生地とチョコレートが仲良くなっている。なんという商品でしょうか。

大好きです。

そして堂々の第一位

ファミリーマート 生コッペパン (ブルーベリー、苺、あんこ)

お前ファミリーマートしか行かんやんけ!( `ー´)ノとういう突っ込みはさておき、、磁石でいうN極、S極。

お互い惹かれ合う存在。バンズに対してのブルーベリー、苺、あんこジャムの配合量がベスト。一口でこんなにも計算しつくされた幸せな一口があるでしょうか。いやない。

この商品を考えてくださった担当者の方有難うございます。僕の体の15㎏ほどはこのパンで出来ていると言っても過言ではありません。

以上、僕の決意をしっかりと支えてくれた一軍パン達でした。

これからさらに寒くなる季節。パンだけでなく食事も美味しい季節。(私は完全に食欲の秋です)

このままでは大変なことになる、、

そこで、

 

再決意表明

 

再度決意をここに表明し、1か月0.4499㎏の壁を乗り越えます。

1.毎日のストレッチを継続

2.トランポリン15分、ぶら下がり棒合計3分、スクワット100回、腕立て30回を週に3回(月・水・金)実施。

3.お腹いっぱい食べない、飲まない(きれいに言うと腹八分目ですね)

4.期限は12/31まで継続。

具体的に、明瞭化した上記内容。継続できる範囲で再決意表明として掲げ、新年度、どのように変化することができるのか、、

次回更新までTo Be Continued、、、、?

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。?

ここまで5か月間を振り返り、できなかった、と落ち込む前になぜ出来なかったのか。出来るためにどう行動すべきなのかを考えることができました。

パンは好きすぎて離れることができなかったので、今後はうまく付き合っていく方向となりました(笑)。

今まで読んでくださり、もし皆様にも達成できなかったことや年末に向けて目指している事がございましたらどうすればいいかな?なぜ?、、、を考え、成功できるために前向きに、一緒に頑張っていきましょう!

気温がどんどんと変化していく時期ですが体調にはお気をつけて、健康第一で行きましょう!

それでは年末お会いいしましょう。ありがとうございました。?